サボテン、アロエ、多肉植物用の培養土のレシピや作り方

2013.10.25 更新

標準培養土(2013年版)

赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6〜8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する一週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
たい肥にも肥料分はかなりありますが、別にマグアンプK中粒、ハイグリーン(微量要素肥料)、有機化成肥料を適量いれています。
また根ジラミ対策でオルトラン粒剤DXを根の回りに適量いれ場合もあります。ハイグリーンは用土に均一に混ぜ全面全層に配置しています!

2013年からは上記標準培養土を短毛丸や花盛丸などを除くほとんど全てのサボテン、多肉に使っています。ただし少し保水力を上げたい場合は赤玉やバーミキュライトを少し追加し、保水力を下げたい場合は、日向土やパーライトを適量加えたりして調整しています。またPhをより酸性にしたい場合は、赤玉を鹿沼土に変更したり、腐葉土の代わりに無調整ピートモスに変更したりしています。水道水のPhが7以上の場合はサボテンの培養土は絶対アルカリ性に傾かないようにしないといけません!

サボテン用培養土のレシピ(2012年と2013年にCometが植え替えに使用した培養土のレシピ一覧です。)
品種の違いだけでなく、株の大きさ、鉢サイズや種類、栽培環境などによっても培養土のレシピは微妙に変わってきますので、ご自身の栽培環境等を考慮した上で、自己責任でお願い致します。Cometの栽培環境は最後に記載しています。

アロエ、多肉植物用培養土はこちらです

エキノプシス属 短毛丸(たんげまる)

短毛丸

鉢サイズ:5号〜7号プラ鉢 株径:10cm〜20cm
培養土レシピ
赤玉小粒(2〜4mm)5:腐葉土2:たい肥2:イズカライト0.5:日向土0.5
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1〜2cm程度敷きます。
ただし7号鉢は鉢底石は8〜10mm程度の物をやや多めに、培養土も鉢底付近は5〜6mm、中間部は3〜4mm、上部は2〜3mm、最上部は2mmのサイズを使用します。

エキノプシス属 花盛丸(かせいまる)

花盛丸

鉢サイズ:4〜5号プラ鉢 株径:10cm〜15cm 高さ:5〜8cm
培養土レシピ
赤玉小粒(2〜3mm)5:腐葉土2:たい肥2:イズカライト0.5:日向土0.5
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6〜10mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。

エキノプシス属 緋裳丸(ひしょうまる)

緋裳丸

鉢サイズ:5号プラ深鉢 株径:10cm 高さ:16cm
培養土レシピ
赤玉小粒(2〜4mm)5:腐葉土2:たい肥2:イズカライト0.5:日向土0.5
表土も3〜5mmのやや大きめの赤玉を使いました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8〜12mm程度のものを使用)2cm程度敷きました。

エキノプシス属 世界の図(せかいのず)タイプ2

エキノプシス属 世界の図

鉢サイズ:内径3〜3.5号プラ鉢 株径:9〜11cm 高さ:8〜10cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥 1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる)

エキノプシス属 大豪丸

鉢サイズ:3〜3.5号プラ鉢 株径:7〜10cm 高さ:6〜8cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥 1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 猩々丸(しょうじょうまる)

マミラリア属 猩々丸

鉢サイズ:4号プラ深鉢0.7Lを使用 株径11cm 高さ:11cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト 0.5:パーライト1(合計で10にはなりません)
実際にはマミラリア用標準培養土は作り置きがありますので、それに1割パーライトを混ぜたものです。
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6〜8mm程度のものを使用)をやや多めに入れます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上前から苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒(赤玉土等が燐酸分を吸着するためその補正用)を少々入れています。

マミラリア属 錦丸(にしきまる)

マミラリア属 錦丸 

鉢サイズ:3号プラ鉢を使用 株径5.5cm 高さ:7cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト 0.5:パーライト1(合計で10にはなりません)
実際にはマミラリア用標準培養土は作り置きがありますので、それに1割パーライトを混ぜたものです。
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6〜8mm程度のものを使用)をやや多めに入れます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上前から苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒(赤玉土等が燐酸分を吸着するためその補正用)を少々入れています。

マミラリア属 月影丸(つきかげまる)

マミラリア属 月影丸

鉢サイズ:6号プラ鉢 群生株 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 内裏玉(だいりぎょく)

マミラリア属 内裏玉

鉢サイズ:3号黒塗り深鉢 株径:6.5cm 高さ:10cm
培養土レシピ
(マミラリア標準培養土)
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥 1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 金洋丸(きんようまる)

マミラリア属 金洋丸

鉢サイズ:4号プラ深鉢 株径:12cm 高さ:10cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

マミラリア属 白蛇丸(はくだまる)

マミラリア属 白蛇丸

鉢サイズ:4.5号プラ鉢 株径:12〜16cm 高さ:14cm 毎年分頭しコロニーを形成
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

マミラリア属 銀紗丸(ぎんさまる)

マミラリア属 銀紗丸

鉢サイズ:4号プラ浅鉢 株径:11cm 高さ:7cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥 1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 玉翁(たまおきな)

マミラリア属 玉翁

鉢サイズ:3.5号プラ鉢 株径:10cm 高さ:8cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)少し敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

マミラリア属 桜月(さくらづき)

マミラリア属 桜月

鉢サイズ:3.5号プラ鉢 株径:10cm 高さ:8cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)少し敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

マミラリア属 白鷺(しらさぎ)

マミラリア属 白鷺

鉢サイズ:2号深鉢 株径:1.4cm 高さ:3.0〜4cm 4頭
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥 1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 銀手毬(ぎんてまり)

マミラリア属 銀手毬

鉢サイズ:2号深鉢 株径:1〜2cm 高さ:3.0〜5cm 群生しやすい
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

マミラリア属 松霞(まつがすみ)

マミラリア属 松霞

鉢サイズ:2号深鉢 株径:2〜3cm 高さ:2.0〜3cm 群生しやすい
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

コリファンタ属 象牙丸(ぞうげまる)

コリファンタ属 象牙丸

鉢サイズ:6号プラ深鉢 株径:17cm 高さ:15cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は購入後一年間寝かせたものですが、さらに使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)を今までよりはやや多めに、骨粉粒は少々です。

コリファンタ属 象牙丸(ぞうげまる)子株

コリファンタ属 象牙丸(ぞうげまる)子株

鉢サイズ:3号プラ深鉢 株径:6cm 高さ:4cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別10mm程度と6mm程度を使用)10mmを1cmほど敷き、その上に6mmを1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は購入後一年間寝かせたものですが、さらに使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)と骨粉粒を少々です。

コリファンタ属 象牙丸錦(ぞうげまるにしき)

コリファンタ属 象牙丸錦

鉢サイズ:2号で深さ65mmほどのプラ鉢 株径:1.8cm 高さ:2.0cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別10mm程度と6mm程度を使用)10mmを1cmほど敷き、その上に6mmを1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐 葉土は購入後一年間寝かせたものですが、さらに使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。普通は有機肥料を少々入れてい るのですが、今回は夏場の植え込みということもあって、入れませんでした。赤玉の燐酸吸着を補正するための骨粉をほんの少し加えてはいます。

フェロカクタス属 日の出丸(ひのでまる)

フェロカクタス属 日の出丸

鉢サイズ:6号プラ深鉢 株径:14cm 高さ:9cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別10〜14mm程度のものを使用)2cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=6:6:6)を少量、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ノトカクタス属) 銀小町(ぎんこまち)

パロディア属(旧ノトカクタス属) 銀小町

鉢サイズ:4.5号プラ深鉢 株径:10cm 高さ:9cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)をやや多めに、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ノトカクタス属) 紅小町(べにこまち)

パロディア属(旧ノトカクタス属) 紅小町

鉢サイズ:2.5号プラ鉢 株径:6cm 高さ:8cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)をやや多めに、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ノトカクタス属) 小町(こまち)

パロディア属(旧ノトカクタス属) 小町

鉢サイズ:3.5号プラ鉢 株径:9cm 高さ:9cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)をやや多めに、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ノトカクタス属) 青王丸(せいおうまる)

パロディア属(旧ノトカクタス属) 青王丸

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:7cm 高さ:5.5cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)をやや多めに、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ノトカクタス属) ヘルテリー

パロディア属(旧ノトカクタス属) ヘルテリー

鉢サイズ:35号プラ深鉢 株径:10cm 高さ:9cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:4:4)をやや多めに、骨粉粒を少々入れました。

パロディア属(旧ブラジリカクタス属) 雪晃(せっこう)

パロディア属(旧ブラジリカクタス属) 雪晃

鉢サイズ:5号プラ鉢 株径:13.5cm 高さ:9cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れます。

パロディア属(旧ブラジリカクタス属) 黄雪晃(きせっこう)

パロディア属(旧ブラジリカクタス属) 黄雪晃

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:6cm 高さ:5cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。黄雪晃にはやや多めに入れました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れます。

パロディア属 緋繍玉(ひしゅうぎょく)

パロディア属 緋繍玉

鉢サイズ:4号プラ深鉢 株径:9cm 高さ:5.5cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)をいつもよりは多めに敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

ロホホラ属 銀冠玉錦 (ぎんかんぎょくにしき)

ロホホラ属 銀冠玉錦


鉢サイズ:内径3号黒プラ鉢 株径:2〜3.5cm 高さ:2cm 2株
培養土レシピ
赤玉(1〜2mm)2:鹿沼土2:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別4mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を他の物よりはやや多めに混ぜて寝かしてあります。
葉緑素がかなり少ないので、光合成を助けるためにMgとK分を増やすために苦土石灰と草木灰を増やしています。
そのためPhを調整するために鹿沼土を増やしています。

ロホホラ属 翠冠玉 (すいかんぎょく)

ロホホラ属 翠冠玉


鉢サイズ:内径12cm塗り鉢 株径:7cm 高さ:6cm 仔吹き4株
培養土レシピ
赤玉(1〜2mm)2:鹿沼土2:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別4mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を他の物よりはやや多めに混ぜて寝かしてあります。
葉緑素がかなり少ないので、光合成を助けるためにMgとK分を増やすために苦土石灰と草木灰を増やしています。
そのためPhを調整するために鹿沼土を増やしています。

スルコレブチア属 ラウシー(黒麗丸 こくれいまる)

スルコレブチア属 ラウシー

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:4cm 高さ:4cm 仔吹き群生する 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

エキノフォスロカクタス属 縮玉(ちじみだま)

エキノフォスロカクタス属 縮玉

鉢サイズ:3.5号プラ鉢 株径:9cm 高さ:8cm 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

ギムノカリキウム属 緋花玉(ひかだま)

ギムノカリキウム属 緋花玉

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:7.5cm 高さ:5.5cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。
というのも緋花玉は真夏の直射光で日焼けするのでどうしても光量や日照時間が不足する場所に置きやすいので、それで少しでも光合成を補うために、MgとK分を増やしたかったのです。(冬仙玉くんほどは増やしていないので、上記のようなレシピになっています)

ギムノカリキウム属 翠晃冠(すいこうかん)長刺タイプ

ギムノカリキウム属 翠晃冠

鉢サイズ:4号プラ深鉢 株径:7.5cm 高さ:5.5cm 長い棘が側面に回ってくると危険なので鉢は大きめです
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

ギムノカリキウム属 麗蛇丸(れいじゃまるorれいだまる)捻れ刺タイプ

ギムノカリキウム属 麗蛇丸

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:5cm 高さ:3.5cm 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

ギムノカリキウム属 麗蛇丸(れいじゃまるorれいだまる)直刺タイプ

ギムノカリキウム属 麗蛇丸

鉢サイズ:3号プラ鉢 株径:8cm 高さ:4.5cm 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

ギムノカリキウム属 海王丸(かいおうまる)村主特豪刺優型

ギムノカリキウム属 海王丸

鉢サイズ:4号プラ鉢 株径:9cm 高さ:6.5cm 仔吹きしやすい
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

ギムノカリキウム属 新天地(しんてんち)

ギムノカリキウム属 新天地

鉢サイズ:4号プラ深鉢 株径:10cm 高さ:7.5cm 
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別8mm程度のものを使用)1cm程度敷きました。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し多めに混ぜて寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れました。

エリオシケ属(旧ネオポルテリア属) 冬仙玉(とうせんぎょく)

エリオシケ属(旧ネオポルテリア属) 冬仙玉

鉢サイズ:3プラ深鉢 株径:8cm 高さ:8cm
培養土レシピ
赤玉(2〜3mm)4:日向土(微粒)4:腐葉土1:たい肥1:イズカライト少々5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用*
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を他の物よりはやや多めに混ぜて寝かしてあります。(葉緑素が少ないため)
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=6:6:6)を少量、骨粉粒を少々入れます。

注記
*たい肥は自家製サボテン専用です。作り方はこちらです。

*培養土の作り方はこちらです。




・・・・・・・・続く




ハイポネックスを使った高希釈液肥の作り方はこちら

Cometの趣味の園芸TOPページへ

モミジアオイの栽培暦と育て方はこちら    アッツザクラ(ロードヒポキシス)の栽培暦と育て方はこちら

サギ草の栽培暦と育て方はこちら

猩々丸の育て方はこちら     月影丸の育て方はこちら    金洋丸の育て方はこちら     内裏玉の育て方はこちら

短毛丸の胴切りはこちら    短毛丸の植え替え方はこちら     短毛丸の株分け、子株の育て方はこちら

アロエ不夜城の特徴、植え替え、育て方はこちら     大株のアロエ不夜城などの仕立て直しはこちら

アロエ・ベラの栽培暦と育て方はこちら

ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り(ひまつり)の栽培暦と育て方はこちら

ベンケイソウ科センペルビウム属 巻絹(まきぎぬ)の栽培暦と育て方はこちら

ベンケイソウ科カランコエ属(ブリオフィルム属)子宝草(コダカラソウ)の栽培暦と育て方はこちら

ハマミズナ科プレイオスピロス属ネリー、園芸名 帝玉(ていぎょく)の栽培暦と育て方

Cometのサボテン栽培日記はこちら    サボテンの花の写真 フォトアルバムはこちら


Cometの栽培環境
関西中部の高温多湿、冬はけっこう寒い地域で、サボテン、多肉植物等にとってもわりと厳しい環境です。
2010年のベランダ温度はマイナス4.6度からプラス42.2度でした。(測定場所はベランダの柱の影ですので、直接太陽光は当たっていません。夏太陽が直接当たると50度は簡単に超えます。またマイナス50度からプラス70度まで2箇所同時に測定でき、MIN、MAXをメモリーできるデジタル温度計を2台使用して高さなど異なる場所も測定しています。)
基本は無加温、防寒、防風処理なしのベランダと軒下栽培ですが、水やり後一週間以内で最低気温がマイナスの予報の時だけ一部の品種のみコンテナまたは室内に取り込むようにしてます。さらに耐寒性の低い品種、低湿度に弱い品種、株径3cm未満の幼苗などは11月以降、春先までコンテナに入れています。
居住地は風の通り道にあるようで、日照が無くても風通しが良く表土は割と早く乾きます。
水は基本的には雨水(弱酸性)を使用。貯めた雨水を使う場合と雨の日に外に出す場合とがあります。
水道水はPh5.8以上〜8.6以下に定められていますが、多くはPh7以上、地域によっては8以上のアルカリ性ですので、水道水をそのまま使うことはありません。私の町の浄水場のPhは7.39(2008年3月問い合わせ時)
水道水を使う場合は浄水器を通した水を前日かそれ以上前に充分攪拌し汲み置きして使います。
培養土のレシピ、栽培方法等もまだまだ試行錯誤の段階です。
もし参考にされる場合は、株の健康状態、ご自身の栽培環境等十分に考慮し自己責任でお願いします。


このページは、Cometのサボテン栽培日記で投稿した内容をまとめたものを、その後の経験等に基づき、随時加筆や修正しています。

inserted by FC2 system